Home > FFXI | 不正アクセス対策 | 公式情報 > 不正アクセス対策

不正アクセス対策

ついに!このブログのコメント欄にも不正リンクが貼られました記念に
最近流行っている不正アクセスに対する対策をねってみようと思います。

まずちょっと古い記事ですが、FFXI公式の
スパイウェアによる不正アクセスにご注意ください
をご参照ください。

数名のお客様より、見知らぬ第三者によってプレイオンラインにログインされ、アイテムやギルを失ったり、キャラクターを削除されたりしたとのご連絡を受けております。

これは怖いですよね。
実際に自分の身にこのようなことが起こったとして、運営側はなんの補償も対応もしてくれません。
スクエニヒドス!アリエナサス!!!と批判したくもなりますが、
運営側にしてみれば「見知らぬ第三者」からのアクセスかどうかの判別がつかないので対応が難しいのでしょう。
ギルやアイテムの流出経路から割り出すなど方法はいろいろありそうなので
今後の対応に期待したいところです。

不正アクセスなんていわれても、
タルこんなのどうせヘンなサイト見たりヘンなツール使ったんじゃないの~?アタクシはそんなことしないから大丈夫タル!
パーティメンバーがいません。
などと思ってしまうのが人の性。
ですが、例えばブログのコメント欄にあるリンクや、FFXIwikiのリンクだったらどうでしょう。
普通に何も考えずにクリックしてしまうんじゃないでしょうか。
そういうところにも危険なリンクは潜んでいます。
自分だけは絶対大丈夫!なんてことはないんですね。

長々と前置きしましたが、上記をふまえて、じゃあどうすればいいのよ?
ということですが、公式では以下の例をあげています。

・内容が不明なサイトにアクセスしない
・不明なサイトにあるソフトウェアのダウンロードを不用意に行わない
・Windows Updateを定期的に実行し、Windowsを常に最新の状態に保つ
 ※詳しくはマイクロソフト社の公式サイトをご覧ください。
・ご利用のWebブラウザーなどを定期的にアップデートして常に最新のプログラムを使用する
・当社が使用を認めていない外部ツールを絶対に使用しない
・ウイルス駆除ソフトを常に最新のバージョンで使用する

「内容が不明なサイトにアクセスしない」について。
これはまあ「オカシイな」と思ったら踏まないでしょうけれど、最近では、
ブログのコメント欄やwikiなどで一見普通の文章を装って不正なサイトへ誘導するリンクが貼ってあるというケースが増えています。
例えば、FFXIwikiなどで、ある攻略情報のあとに「詳細はコチラ」と書いてあり
コチラの箇所に不正サイトへのリンクが貼ってあるなど。
FFXIwikiは誰でも書き換えが可能なので、昨日まで普通に攻略情報があったページのリンクが、いきなり不正サイトへのリンクへ書き換えられてしまったりするんですね。
こんなんどうしろと!?ってカンジですよね。私もそう思います。
これに関する対策としては

  • ソースチェッカーオンラインでリンク先が安全かどうか確認してからリンクを踏む。
  • aguse.netでリンク先が安全かどうか確認してからリンクを踏む。

  • SourceCheckerを導入してリンク先が安全かどうか確認してからリンクを踏む。
  • いちいちやってられっかボケーヽ(`Д´)ノと思いませんか。思いますね。
    でもリンクへの対策はこれしかないんですよね。怪しいと思ったらチェック。
    怪しくないと思ったのに踏んじゃったときのことも考えて次の対策。

  • リネージュ資料室 – セキュリティ対策さんのウィルス対策を参考にウイルス駆除ソフトの導入をする
  • ウイルス駆除ソフトはみなさん普通に入れてるでしょうけど、
    個人的に自分が使ってよかったのはNOD32とSpybotです。
    冒頭に、このブログのコメント欄に不正サイトへのリンクが貼られたと書きましたが、
    そのサイトの危険性もNOD32は事前に検出しました。
    (見るからに怪しかったので、コメントを削除しようとして操作を誤って
    リンクをクリックした途端にNOD32の「トロイの木馬検出。リンク先はキケンです」
    判定があり、うっかりトロイを踏まずにすみました)

    ウイルス駆除ソフトは入れていれば安心!ということではなく、定期的、
    できればPC立ち上げ後か消す前に必ずウイルス情報を更新してディスクをチェックする習慣をつけると良いと思います。
    そういう意味でもNOD32はチェックが早いのでオススメです。
    うちのPCでの比較ですが、ノートン2007で40分かかっていたスキャンがNOD32では20分程度で終了します。
    早いし軽いし安いし!(’▽’*) ステキ!信者乙!

    また、

  • IEコンポーネントブラウザを使わない
  • という手もあります。
    これはどちらかというと後ろ向きというか、
    windowsキケンだからmacつかう!みたいな方法なのでアレなのですが
    「大勢が使っているツールはそれだけ惰弱性もつかれやすい」ので、
    そういった危険を回避する意味で、他のブラウザを使用するのもアリかなと思います。

    いろいろ対策をしても、実際のところ
    「どんなに気をつけても絶対安心ということはない」です。
    絶対に!ぜーったいにパス抜かれたくない!!!
    という方に超絶オススメな方法。
    これで絶対にFFXIのID・パスは抜かれない。

  • PS2でFFXIをプレイする
  • フレンドリストプラスとかも使わなければパソコンにスパイウエアしこまれても
    FFXIのパスは抜かれません。存在しないからね!

  • サイトの巡回はFFXIをインストールしているPCではなく別のPCもしくはmacで
  • などもありまs

    いづれにしても、ウイルスやスパイウエアに関しては神経質なくらいがちょうどいいので今後も気をつけていこうと思います。

    参考にしたサイト

  • 4Gamer.net [AOGC2007#10]スパイウェア対策ソフトのウェブルート 野々下氏が語る,ゲームアカウントを狙うトロイの木馬
  • マイケルのゴブ紀行 -番外変-
  • リネージュ資料室 – セキュリティ対策-
  • FFXI ぺってん ***ペット狩りテンプレート***
  • コメント:0

    コメントフォーム
    Remember personal info

    トラックバック:0

    このエントリーのトラックバックURL
    http://mozya.net/mozu/archives/217/trackback
    Listed below are links to weblogs that reference
    不正アクセス対策 from うさ耳アワー*もずもずch.

    Home > FFXI | 不正アクセス対策 | 公式情報 > 不正アクセス対策

    Dual Time Clock
    カレンダー
    « 2024 年 4月 »
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30          
    アーカイブ
    FFXI-Siren Blog
    FFXI blogTB
      Powered by BlogPeople

    Return to page top